参加規約

令和4年「赤ちゃん初土俵入」は200名限定で開催します

新型コロナウイルス感染防止のため、今年に限り参加人数を制限しておこないます。

参加を希望される方は参加規約をご確認いただき、下の参加ボタンから申し込みください。

■ 参加資格 首が据わってから満2歳を超えない幼児。男女、地域は問いません。電話での申し込み、また当日の直接申し込みは出来ませんのでご了承ください。


先着順に A-9時〜10時 B-10時〜11時 C-12時〜1時 D-1時〜2時 E-2時〜3時 F-3時〜4時 の6グループに分けて開催します。

各グループへの割り振りは先着順に行い、申し込み終了後にメールにてお知らせ致します。時間のご希望には添いかねますのでご了承ください。なお、200名を超えた時点で申し込みを終了いたします。

感染防止への取り組み

・ 運営スタッフは健康管理を徹底します。(ワクチンを3回接種し、直前に抗原検査を行います。)
・ 運営スタッフは検温をおこない、マスクもしくはフェイスシールドを着用して飛 沫防止を行ないます。
・ 会場内各所にアルコール等の手指消毒剤を設置します。
・ 風の通る場所(拝殿)で着付けを行い、化粧廻しなどは消毒を行います。
・ 境内入り口を限定して入場者の検温を実施し、感染防止のため手指消毒をしていただきます。
・ 参加者は感染症拡大防止のため以下の規約に同意いただきます。

初土俵入参加規約

1. 初土俵入のご参加にあたっては、マスクのご持参・着用をお願いします。
2. 以下の事項に該当する場合、参加はご遠慮ください。
・ 初土俵入当日及び2 週間以内で、37.5 ℃以上の発熱や咳、のどの痛み、風邪、体調がすぐ れないなどの症状が少しでもある方
・ 味覚や嗅覚の異常を感じた方
・ 初土俵入当日及び2 週間以内で、新型コロナウイルス感染者との接触があった方
・ 同居ご家族や知人などに上記と同じ症状を持つ方がいる方
・ 初土俵入当日から過去14日以内に外国から日本に入国された方
3. 神域では密集を避け、周囲との距離の確保をお願いいたします。
4. 三密を回避するため、初土俵入参加者・両親・兄弟姉妹・祖父母以外のご来場はお断りさせていただきます。アマチュアカメラマンや見学者など、お申込みいただいていない方の入場はできません。
5. 各所にアルコール等の手指消毒剤を設置しております。参加前に手指の消毒にご協力をお願いいたします。
6. 初土俵入において万一感染が発覚した場合、保健所などへ情報提供を行なう可能性がございます。
7. 人々が集まるすべての公共の場において新型コロナウイルス感染にさらされることは固有のリス クであり、初土俵入行事の参加中に新型コロナウイルス感染にさらされないことを保証するものでは ありません。万一体調などに異常が生じた場合の責任は一切負いかねます。
8. 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況ならびに政府および自治体等の対応方針によっては 実施内容に変更が生じることがございます。また緊急事態宣言・まん延防止等重点処置による中止の可能性がある旨ご了承ください。また、台風や暴風雨時も開催を中止する事があります。 参加いただくみなさまには、ご不便をお掛けすることがあるかと存じますが、ご理解いただきますよ う、お願い申しあげます。
申し込みには上記参加規約の同意が必要です。